企業主導型保育みらい園
事業のご紹介
about企業主導型保育みらい園とは
自己選択・自己決定の保育
小規模保育による園児一人ひとりの個性を大事にした保育園です。自分で選んで、自分で決定することをサポートするという保育に重点を置いてます。また年齢の違う子どもと一緒にいることで、良い刺激を受けることができるとも考えています。

お仕事内容に(業務内容)について
- 身の回りのお世話や生活習慣の育成着替えや食事、トイレのサポートなど、年齢別や発達段階に応じたお世話やサポート・食事や昼寝、歯磨きやおやつなどの規則正しい基本的な生活習慣の指導
- 子どもの健康管理登園から降園までの子どもの観察、健康管理・必要に応じた保護者対応(特にお迎えに来られた際に様々なことをヒアリングすることも大事な仕事です。)
- 知識や能力、社会性の育成絵本の読み聞かせ、体を使った遊び、クレヨンやはさみなどの道具の使い方指導、基礎的な知識や能力の育成・保育園内での集団行動を通したコミュニケーションの取り方の指導
- 保護者のサポート登園時や降園時の保護者との連携・子どもの園での活動や様子を連絡ノートに記入・育児相談やアドバイスなど、保護者との個別面談
- 継続的な保育や教育を行うための事務作業お便りの作成、配布・保育日誌や個人記録の作成・保育、行事に関連する教材や物品の管理、発注
- 保育環境の清掃や整備子どもの受け入れ・翌日の保育や活動の準備・片付け、清掃、消毒など
- イベントの計画・準備入園式や遠足、運動会などの季節行事・イベントにおける行動計画の作成・作品展示や行事・イベントに合わせた室内装飾・保護者会や参観、懇談会などの保護者向け行事計画の作成、準備
1日の流れ
-
- 8:00 開園 順次登園
-
保護者様に体調の変わりはないか、朝の機嫌は良いか等の受け入れ準備を行います。
換気、室温、湿度チェックを行います。
-
- 9:30 朝のおやつ
- 献立表を確認し朝のおやつを提供します
-
- 10:00 朝の会
-
保育担当保育士が朝の会を行います
・排泄
順次お子様をトイレへ誘いオムツ交換を行います
・保育活動
週案を確認し保育活動を行います
-
- 11:30 給食
-
月齢に合わせて食事介助を行います
保育担当保育士は連絡帳、個人記録、日報の記入を行います
-
- 12:00 午睡
- 乳幼児突然死症候群(SIDS)を記入、睡眠中のお子様を見守ります
-
- 15:00 起床・排泄
-
順次起床したお子様からトイレへ誘いオムツ交換を行います
・おやつ
献立表を確認し15時のおやつを提供します
-
- 16:00 帰りの会
-
保育担当保育士が帰りの会を行います
・順次降園
お迎えに来られた保護者様に1日の様子を口頭で簡単にお知らせします
-
- 18:00 捕食提供
- 延長のお子様が捕食を希望される場合は捕食を提供します
-
- 19:00 延長保育
-
※もし希望があれば。
-
- 閉園
- 業務終了し帰宅します。
PRポイント
- 自分が企画、起案した新しい行事やイベントが実施できます。実施後は園児の様子や保護者様の反応をチーム全体で振り返り、次回の企画に活かして新しいものをつくることができます
- 小規模保育園ならではの一人ひとりの園児や保護者様にじっくり寄り添った保育ができます
- 新しいことにも挑戦する環境です!
管理者からのメッセージ
理想のチーム像
採用までの流れ
STEP1 |
![]() ご応募求人情報をご確認後、お電話(TEL.092-672-0071 / 担当:川原)、もしくは各募集職種よりご応募ください。 |
---|---|
STEP2 |
![]() 書類選考履歴書をお送りください。 |
STEP3 |
![]() 面接履歴書を確認後、面接の日程についてご連絡いたします。 |
STEP4 |
![]() 採用面接後に採用結果についてご連絡いたします。 |
事業所情報
運営法人 | 株式会社 POSITIVE GREEN |
---|---|
事業所名 | 企業主導型保育 みらい園 |
公共機関での アクセス |
西鉄バス:城浜団地口にて下車 目の前 香椎浜-天神 22番 香椎浜-箱崎埠頭-天神 22-1番 香椎浜-博多駅 29番 |
連絡先 | TEL:092-671-9302 |
住 所 | 〒813-0044 福岡県福岡市東区千早1丁目6-10Google Map |